SSブログ

花粉症 症状 頭痛 [対策方法]

スポンサーリンク




2014年は2月上旬から花粉飛散開始といわれています。

花粉症症状は人によってそれぞれ違います。

一般的な症状としてあげられるのは、鼻水、鼻のかゆみ、咳(せき)、喉(のど)の痛み、目のかゆみです。

そして、あまり知られていませんが、頭重頭痛も症状の一つです。

この時期に、頭の奥がぼうっとしてずしりと重たい感じがする、また、頭がきりきりと痛む・・・そんな症状に苛まれて、風邪かなと思って病院にいくと、花粉症の検査を受けることになることも珍しくありません。

花粉症と頭痛の関係性は広く知られていますが、メカニズムははっきりと解明されていません。

2014年は2月から花粉が飛び始めるということですから、もしこの季節に頭痛や頭重を感じたら、風邪だけでなく花粉症も疑うべきでしょう。

この季節になると頭痛・頭重に悩まされるという方は一度、病院で診察を受けることをお勧めします。


花粉症というのは、ある日急に発症するというのが特徴です。

そして、一度花粉症になるともう治らないといわれています。

しかし、花粉症というのは免疫機能のトラブルなので、症状を抑えることは可能です。

花粉症の症状を抑えたいなら、身体の免疫機能を高める生活を心がけましょう。

普段の生活に簡単に取り入れられる花粉症対策方法をご紹介します。


【日常でできる花粉症の対策方法】

1.出来るだけ甘いものを食べないようにする。

急激な血糖値の上昇は自律神経を乱しやすいため、なるべく甘いものは避けるようにしましょう。

2.ビタミンAを含む食物を摂取する。

皮膚や粘膜のバリア機能を強固にする働きのあるビタミンAを含む食材を食べましょう。
サプリよりは食物から摂取した方が、吸収率があがります。
にんじん・小松菜・春菊・レバーなどがあります。

3.ヨーグルトなどの乳酸菌を摂取して、腸内環境を整える。

花粉と戦う抗体を活性化させるためには腸内を整えることが重要です。
乳酸菌で善玉菌を増やし、腸内環境を整えて、抗体をより強固なものにしましょう。

4.ビタミンCを摂取する。

ビタミンCは、天然の抗ヒスタミン作用を持っています。
薬のように副作用もありませんので、ビタミンCを多く含む食物を食べましょう。
ブロッコリー・イチゴ・柑橘類・キウイフルーツなどです。
ただ、ビタミンCは水溶性なので、簡単に尿の中に排出されてしまいます。なので、不定期に摂取するのでは意味がなく、毎日継続して摂取することで、抗ヒスタミン効果が出てきます。

5.チョコレートやコーヒーなどの刺激物を避ける。

チョコレート・ココア・コーヒーなどはいずれもかゆみを引き起こすヒスタミン類似の化学物質を多く含有しています。花粉症・アレルギーを抱える人には決して好ましいものではありません。



花粉症の症状は緩和できます。
普段の生活にちょっと気を使って上記の方法を取り入れながら、苦しい季節を乗り越えていきましょう。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。